1987年 | 島根大学農学部(現生物資源科学部)の教員が中国寧夏回族自治区南部山区にて学術調査を実施 |
1997年 8月 | 島根大学・寧夏大学 交流協定締結(8月18日) |
2004年 3月 | ![]() *国際協力銀行(JBIC)(現JICA)による円借款事業の一環 |
2005年 9月 | 島根大学・寧夏大学国際共同研究所 研究棟完成 落成記念式典開催 於:寧夏大学 |
12月 | ![]() 於:松江市くにびきメッセ 「東アジアにおける社会発展と環境のあり方を考える」 ○記念講演:『2006年の世界潮流と日本』寺島実郎 氏 ○個別報告 20件 |
2006年12月 | 第1回寧夏ワークショップ開催(12月9日~20日) 於:寧夏大学 「寧夏経済社会の持続可能な発展」 |
2007年10月 | 陳育寧・保母武彦 編著,寧夏人民出版社『20年学術交流-中国寧夏大学と日本島根大学の共同・交流』出版発表会及び記念座談会開催 |
島根大学・寧夏大学交流20周年記念国際シンポジウム開催(10月13日~15日)於:寧夏大学 ○基調講演 2件、個別報告 29件 |
|
2008年 4月 | 島根大学・寧夏大学交流20周年記念式典及び記念シンポジウム開催(4月21日~22日)於:島根大学 ○記念講演 1件、パネルディスカッション『交流の歴史と将来への展望』 |
保母武彦・陳育寧 編著,島根大学・寧夏大学国際共同研究所『島根・寧夏学術交流の20年』,保母武彦・陳育寧 編,花伝社『中国農村の貧困克服と環境再生―寧夏回族自治区からの報告』の出版 | |
6月 | 内蒙古師範大学歴史文化学院(内モンゴル自治区フフホト市)と西部学術ネットワークの形成に関する協定を締結 |
10月 | ![]() |
12月 | 第6回 日中国際学術セミナー開催(日本学術振興会「アジア・アフリカ学術基盤形成事業」)(12月5日~7日)於:島根大学 「条件不利地域における地域振興と生活改善 ~農林牧業の技術革新・新たな農村運営・地域医療と健康の疫学研究~」 ○主題報告 1件、個別報告 17件 |
2009年 5月 | 西南大学歴史文化学院(重慶市)と西部学術ネットワークの形成に関する協定を締結 |
7月 | 島根大学・寧夏大学国際共同研究所第2次基本合意書(2009)を締結(7月15日) |
11月 | 島根大学・寧夏大学国際共同研究所、内蒙古師範大学歴史文化学院、西南大学歴史文化学院の三者により、『西部学術ネットワークの共同創設に関する覚書』締結 |
第7回 日中国際学術セミナー開催(11月9日~10日)於:寧夏大学 「条件不利地域における地域振興・持続可能な発展」 ○主題報告 2件、個別報告 19件 ※日本学術振興会「アジア・アフリカ学術基盤形成事業 |
|
12月 | 井口隆史前所長 編著,日本林業調査会『国際化時代と「地域農・林業」の再構築』出版 |
2010年 6月 | 蘭州大学歴史文化学院、蘭州大学西北少数民族研究中心(甘粛省蘭州市)と西部学術ネットワーク形成に関する協定を締結 |
9月 | 第8回 日中国際学術セミナー開催 (9月30日~10月2日)於:島根県民会館 「日中条件不利地域における持続可能な発展」 ○基調講演 3件、個別報告 31件 ※日本学術振興会「アジア・アフリカ学術基盤形成事業」 |
2011年12月 | 第9回 日中国際学術セミナー開催(12月17日~18日)於:寧夏大学 「地方経済の振興と持続可能な発展」 ○特別講演 1件、主題報告 2件、個別報告 29件 |
2013年 1月 | ![]() |
5月 | 第10回 日中国際学術セミナー開催(5月11日~12日)於:島根大学 「日中農村における持続可能な社会構築と環境教育」 ○基調講演 3件、個別報告 43件 |
10月 | ![]() |
第11回 日中学術国際セミナー開催(10月21日~23日)於:寧夏大学 「中日両国における国際化を視野にいれた農村社会自然経済の持続可能な発展」 ○特別講演、主題報告 2件、個別報告 30件 |
|
2014年 3月 | 島根大学・寧夏大学国際共同研究所第3次基本合意書(2014)を締結(3月25日) |
4月 | 「中国西部学術ネットワーク拡大による島根大学プレゼンスの増強 -環境教育実践システムの移転とグローカル人材育成-」(平成26年度島根大学戦略的機能強化推進経費:代表 伊藤)を開始 |
11月 | ![]() ○記念講演 大西 広(慶應義塾大学経済学部) 『東アジア・アイデンティティーの形成について』 |
第12回 日中国際学術セミナー開催(11月2日~3日)於:島根大学 「日中農村における持続可能な発展と環境保全」 ○基調講演 2件、個別報告 30件 |
|
2015年 5月 | 西部学術ネットワークの拡充を図るため、島根大学と西北農林科技大学が学術交流協定を締結(5月22日) |
10月 | 第13回 日中国際学術セミナー 於:寧夏大学 「国際化の背景下における多学科・多領域の持続可能な発展に関する研究」 ○主題報告 3件、個別報告 14件 |
2016年10月 | 第14回 日中国際学術セミナー 於:島根大学 「グローバル背景下における持続可能な農山村構築~社会システム、教育・文化、技術革新、環境対策、自然災害対策~」 ○基調講演 2件、一般講演3件、個別報告 34件 |
2017年 4月 | 研究所編集共同研究成果図書『中国農村における持続可能な地域づくり』出版 |
10月 | 第15回 日中国際学術セミナー 於:寧夏大学 「大局的見地からの地域社会の発展に関する学術的対応の可能性」 ○基調報告 3件、分科会発表 10件 |
2018年11月 | 第16回 日中国際学術セミナー 於:島根大学 「エコロジカルな地域社会の形成へ向けた日中国際共同研究の可能性~循環経済、再生可能エネルギー、低炭素社会、地域資源の高次利用~」 |
2019年 3月 | 島根大学・寧夏大学国際共同研究所第4次基本合意書(2019)を締結(3月18日) |
2019年11月 | 島根大学・寧夏大学国際共同研究所設立15周年式典開催 |
![]() 「生態文明と社会発展」 ○基調報告 2件、分科会発表 21件 |
|
2021年 7月 | 第18回 日中国際学術セミナー *オンライン 「SDGs実現のための農学研究 -今後の日中国際共同研究にむけて-」 ○個別報告 2件 |
2022年 4月 | 第19回 日中国際学術セミナー *オンライン 「貧困者支援から全面的な『小康社会』の実現における中日両国貧困削減成果と持続可能な発展に関する研究」 ○主題報告 1件、個別報告 6件 |
2023年11月 | 第20回 日中国際学術セミナー 於:島根大学 「日中の食糧生産技術の進展」 ○基調講演 2件、個別報告 12件 |
2024年 6月 | 島根大学・寧夏大学国際共同研究所第5次基本合意書(2024)を締結(6月17日) |